こんにちは!テレスマ豊中駅前店です!

みなさんはiPhoneを水没させたことはありますか?

iPhoneは水の中に落としていなくとも、水気のある場所での使用や雨に少しさらされただけで水没と判定され、修理が必要となる場合もあります。

今回はそんな水没修理について解説いたします!

 

水没修理で行うこと

アイフォーンは電子機器であるため、まずは可能な限り分解を行い水分を取り除きます。

水分が残ったままの場合、バッテリーや基板がショートし故障、最悪の場合発火を起こす可能性もあります。

水分による腐食や錆がある場合にはそれらも取り除きます。

その後は各種の動作チェックを行い、不具合がある部品の交換を行います。

 

注意点

水没の程度によっては、完全復旧できない場合があります。

また一時的に復旧した場合でも、基本的に水分を完全に取り除くことは難しく、後から不具合が発生する可能性が高い傾向にあります。

そのため、万全を期すのであれば復旧しているうちにバックアップを取って基板修理や、新しいアイフォンへの買い替えを行うことも重要となります。

 

まとめ

iPhoneが水没してしまった場合は、電源を入れずに早急に修理を行うことが重要となります。

テレスマ豊中駅前店であれば、即座に対応いたします。

地域最安値、データそのままで水没から復旧いたします!

※基板修理などについては修理にお日にちを頂戴いたします

豊中周辺でのスマホ修理なら、ぜひテレスマ豊中駅前店までお越しください!

ご相談やお見積りだけでも受け付けております!

TEL:050-7118-6646

メールでのお問い合わせはこちらから!