おはようございます!テレスマ豊中駅前店です!

修理前にはよく、バックアップをとった方がいいと言うことを聞いたことがあるでしょうか。

当店でも、基本的データそのままでお渡しなのですが、バックアップを取ることを推奨しています。

今回はそんなバックアップについて解説したいと思います!

 

バックアップの必要性について

そもそも、なぜバックアップが必要なのでしょうか。

ここで言うバックアップの内容は、写真や動画などのデータを指します。

AppleアカウントやGoogleアカウントなど、アプリのデータの多くはアカウントに紐づけられており、アカウント情報を入力することで簡単に再開することが可能です。

※詳細な方法はアプリごとに異なります

しかし、写真や動画などのデータは機種変更や初期化を行った場合、基本的には引き継がれたり残ることはありません。

修理に出す場合もそうですが、iPhoneは精密機器です。

唐突に壊れる可能性もありますので、大事なデータを守るためにも、バックアップは重要となります。

 

iPhoneでバックアップを取る方法

・iCloud、Googleフォト

iCloudはApple純正のクラウドサービスです。

こちらは、iPhoneと自動連携しており、アイフォンを使用されている場合には便利なものとなっております。

GoogleフォトはGoogleアカウントと連携することで利用可能で、こちらはAndroidでも利用可能です。

これらはオンラインで保存ができ、手軽に使用することができることがメリットです。

しかし、ほとんどのサービスが無料分の容量を超えた場合、月額で容量を追加する必要があります。

 

・PCや外部ストレージへの保存

こちらは、PCや外部ストレージが別途必要となりますが、インターネット環境が不要で保存が可能です。

しかし、Lightningに対応した製品が必要であったり、粗悪品が出回っている場合もあるため、ある程度の知識などが必要となってきます。

対応する機器を揃えられれば、それ以上追加で料金がかかることは基本的にないことはメリットですが、いくらか知識が必要になる場合も多いです。

 

結論

結論だけを言うなら、一長一短と言わざるを得ません。

手軽さでいえばクラウドサービスですが、価格を重視しある程度操作が可能なのであればローカル環境でのバックアップの方がお得ともいえます。

もちろん両方とも行うことが確実ですが、手間や価格を考えるとお勧めしづらいと言うのも事実です。

 

テレスマ豊中駅前店ではデータそのままで修理可能です!

バックアップが難しいといった場合には、テレスマ豊中駅前店まで!

TEL:050-7118-6646

メールでのお問い合わせはこちらから!